株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニー 株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニーの企業ロゴ 株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニー 株式会社グリーンエナジー・アンド・カンパニーの企業ロゴ グリーンエナジー・プラス グリーンエナジー・ライフ グリーンエナジー・ファシリティーズ Agliculture

ソーラーシェアリング

Solar sharing

露地型営農太陽光発電(ソーラーシェアリング)

売電しながら作物をつくる

農業と発電事業を同時に行う、露地型の営農型太陽光発電所です。
農作物と電気の両方をつくることで、安定収入、耕作放棄地の再活用を促し、
日本の農業の躍進に貢献していきます。

農業×発電事業
ダブル収入で収益が安定

燃料費高騰など、できるだけランニングコストの負担を抑えたい、露地栽培で生産や収入が安定しない、新しい農業にチャレンジしたいという方におすすめです。

上で発電、下で農業をするイメージ図
  • ダブル収入で収益が安定

    今までの農業収入に加え、太陽光発電による売電収入もプラスされ、収益が安定します。

  • 適度な遮光

    作物が直射日光にさらされることがなくなり、 葉焼け・高温障害を防ぎ、半陰性植物や陰性植物の生育を促進させます。

  • 農地の上部空間を
    有効活用

    通常、平面でしか利用できない農地の空いた上部空間を有効活用できます。ソーラーシェアリングならではのメリットです。

耕作放棄地を活用することで
地域創生や食料自給率向上に
貢献できます

日本の農地468万haのうち、利用されていない耕作放棄地が42万haあり(※)、農地全体の約9%が放置されています。仮にこの耕作放棄地の6分の1、7万haを農業×太陽光に利用できれば、100ギガワットの太陽光発電が導入可能で、日本の電力消費の約10%を賄うことができる計算です。 耕作放棄地が活用ができる上、再生可能エネルギーの電源比率向上や、食料自給率の向上に役立つ可能性があるのです。

日本の耕作放棄地推移

農林水産省「農村における土地利用をめぐる事情について」より(農地面積468万ヘクタール(20項目)農地468万ha(うち耕地401万ha)、耕作放棄地42万ヘクタール(18項目)耕作放棄地 42.3万ha(H27年度))

導入実例

キクラゲの栽培

キクラゲは栄養素ビタミンDが豊富で話題の作物です。
ソーラーパネルの下の栽培環境は、菌床栽培のしいたけやキクラゲ栽培には最適です。